【LINE Pay】クーポンの種類とお得な使い方

LINE には2種類のクーポンがあることをご存知でしょうか。

  • LINE が発行する見せるタイプのクーポン
  • マイランクに応じて発行されるクーポン(マイランク特典クーポン)

結論からですがそれぞれのクーポンの特徴をまとめると以下のようになります。

更新頻度利用期限お得度
見せるクーポン毎日無し
特典クーポン月に1回1枚につき1回のみ△~〇
現在は×

それぞれ使い方はもちろん、自由度やお得に利用できるポイントが異なります。

今日はそれぞれのクーポンの活用方法について LINE のヘビーユーザーである私が紹介したいと思います。

どちらが良い悪いではなく、両者のメリットを理解して上手に使ってみましょう♪

LINE が発行する「見せるクーポン」について

LINEの見せるクーポン

LINE を開いて店員さんに見せることで割引に

こちらのタイプのクーポンは、 LINE 上のクーポンをひらいて店員さんに見せることで割引を得られるタイプになります。

LINE をインストールしさえすればクーポンが利用できるので、 LINE を使っている方はお店に入った際にクーポンがあるかぜひチェックしてみてください。

使い方は LINE のウォレットから「 今日のクーポン」を選択することで、利用可能なクーポンの一覧を確認することができます。

その上で利用したいクーポンを選択し、表示された画面を店員さんに見せれば完了です。

見せるクーポン

割引後のお会計は特に LINE Pay で決済する必要はなく、それぞれの店で用意されている決済手段で支払いをしてください。

食べログやホットペッパーで見つけたクーポンを飲食店で見せてお会計するのと、イメージはほとんど同じです。

SmartNewsやグノシーと同じく「固定割引き」タイプのクーポン

見せるタイプのクーポンは、ある商品に対していくらか値引しますよー!という「固定割引き」タイプのクーポンです。

グノシーで発行されているクーポンなどとイメージ同じですね。

グノシーのクーポン画像
グノシーのクーポン画面

有効期間内であれば何度でも使うことができますので、 日々利用しているお店のクーポンがあればお得に購入することができます。

クーポンが利用できる商品は固定だが毎日利用可能

毎日同じクーポンも利用可能にはなっているのですが、クーポンで使える商品は固定されており、自由度はそこまで高くないです。

マクドナルドでフィレオフィッシュの割引券が欲しかったら、クーポン上は別のハンバーガーの割引しかなくてもどかしい気持ちになりますよね!

とある商品に対して〇〇円引きという仕組みになっているためです。

自由度は無いものの、日常的に食べる食品に利用できる場合、毎日使えるので非常にお得!

ということになります。

こちらに対してLINE Pay 決済」と併用することでお得に利用できる「マイランク特典クーポン」「 というものが別途存在します。

この特典クーポンについて次の章で詳しく解説していきますよ。

特典クーポンについて

特典クーポン

LINE Pay 決済と併用して利用するタイプのクーポン

※LINEの特典クーポンは、オワコン化しました。。詳しくは以下の記事をご覧くださいませ。

この特典クーポンの特徴は、 LINE Pay決済時に指定するクーポンだということです。

見せるタイプのクーポンでは、店員さんに LINE のクーポン画面を見せることで割引を得ることができていました。

それに対して特典クーポンは、 LINE Pay での決済時にユーザーが LINE Pay アプリの中で利用するクーポンを指定して決済をする形になります。

使い方は簡単で、特典クーポンをダウンロードして LINE Pay 決済の画面でクーポンを指定するだけです。

まずは特典クーポンをダウンロードします。

特典クーポンのダウンロード

そして、ダウンロードしたクーポンを LINE Pay 決済の画面で指定することで利用可能です。

特典クーポンを使ったLINE Pay決済

コンビニやドラッグストア、家電量販店のほか一部スーパーでも利用可

大手のコンビニやドラッグストア、家電量販店などで利用できるため、利用先に困ることはほぼほぼないでしょう。

そしてスーパーでも利用可能です。

現在対応しているスーパーは

  • OK
  • サミット
  • ライフ
  • ミスターマックス
  • ベイシア
  • ベルク
  • 東急ストア
  • コモディイイダ
  • フレスタ
  • フジカンパニーズ

などです。スーパーで5%割引はかなり大きいですよね!

ラクマで使える5パーセントオフクーポンなんかもあったりします。

そのためコンビニや家電量販店といったものはおそらく固定で利用でき、 その他の業界についてもフリマアプリなどのクーポンが発行された実績があるため、さらに利用用途は広がっていくと思われます。

では、特典クーポンの割引はどのようなものがあるのでしょうか?

大きく「100円OFF」「10%OFF」、「5%OFF」の3種類で商品指定は無し!!

特典クーポンは大きく3つの種類があります。

  • ~のお店で使える100円OFF
  • ~のお店で使える10%OFF
  • ~のお店で使える5%OFF

主に10%を利用できるのはドラッグストアとコンビニ、5%が家電量販店やスーパー、100円OFFは牛丼チェーンで主に利用可能です。

特典クーポンの特徴は何と言っても割引を使える商品が特に指定されていないことです。

そのため非常に自由度が高く、自分が好きな商品や特典クーポンの内容によって購入内容を柔軟に変更することが可能です。

また、5%OFFのクーポンについては家電や家具などといった大型の買い物をする際には、非常に助かるクーポンになっています。

ビックカメラや上新電機など、主要な家電量販店のクーポンは一通りそろっています。

見せるタイプのクーポンはあらかじめ利用できる商品と割引金額が決まっており、割引後もそれなりの金額を支払う必要がありますので、比較すると自由度が全く違います。

ただし LINE Pay の特典クーポンは何回も使いまわせるものではなく、月ごとの利用上限回数が決まっています。

こちらの利用上限の回数は LINE Pay のマイランクによって決まります。

マイランクに応じて月に最大10枚までの制限あり

特典クーポンはマイランクに応じて1月に最大10枚までゲットすることが可能です。

マイランクと特典クーポンの数
LINE公式サイトより引用

※マイランクとは LINE Pay のポイント還元に関するステータスになります。詳しくは以下のエントリーをご確認ください。

最大ランクのプラチナでは1月10枚まで特典クーポンをダウンロードすることが可能です。

ただし、マイランクの一番下である「レギュラーランク」でも1枚はダウンロードをすることができるため、LINE を利用されている方は試しに特典クーポンをすぐに利用することが可能です。

見せるタイプのクーポンは商品が固定されているものの、毎日利用できるタイプでしたが、特典クーポンは利用用途は制限されていないものの利用枚数に制限があるんです。

まとめ

ここまでLINEが提供している「見せるタイプのクーポン」と「マイランクに応じて獲得できる特典クーポン」について解説してきました。

それぞれのメリットを今一度まとめてみたいと思います。

うまいクーポンの利用方法

  • 日常的に使う商品があれば回数制限のない「見せるクーポン」を積極的に利用する
  • 回数制限があるものの利用用途が制限されていない「特典クーポン」は、スーパーの買いだめの際や、家電などの購入時に利用するのが吉

どちらもまずはLINEをインストールをしさえすれば使うことが可能になっています。(特典クーポンはマイランクが低いと1枚ですが、、)

利用されるお店があるか確認するだけでも楽しいですので、ぜひ試してみてください。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

カテゴリー: IT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です