今回の質問はこちら!!

まじでシンプルな質問ですね。
丁度わたしが更新月であるかを見透かされているようです。
2019年7月時点で、ググると安いと出てくる2社を実際に契約してみたので、最安プランとオススメプランを伝授してきます。
なお、ギガ放題と言われているプランのみを紹介するので、ギガ制限のあるプランをご所望の方は他のサイトを見てみて下さい♪
わたしは○○な動画を見るからギガ放題じゃないと無理です。
今回の記事では以下の条件で比較を行います。
最新WiFi機種を選択(W06)
ギガ放題プランでの比較
今日の知恵袋テーマ
Broad WiMAXとGMOとくとくBB値段比較
目次
①総額で一番安いプラン

GMOとくとくBB キャッシュバック利用プランが優勝
単刀直入に結論から発表します。
【GMOとくとくBB キャッシュバック利用プラン】
3年総額:132,332円(税込み)
3年間の総額が、およそ13万2千円です。。1月当たりの計算は以下です。
約3,675円/月 (税込み)
比較サイトで見ると、税抜きばっかりだから税込みで計算してみました。
ちまなみに総額に含まれる子達です。
事務手数料
月ごとの割引を考慮した月額料金に基づいて計算
キャッシュバック
他のプランと比べてみました。
プロバイダ:プラン名 | 3年総額 | 1年あたりの値段 | 3年総額の費用の差 |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB:ギガ放題(キャッシュバック) | 132,332 | 3,731 | – |
GMOとくとくBB:ギガ放題(月額割り引き契約) | 135,712 | 3,769 | +3,380 |
Broad WiMAX :ギガ放題プラン | 142,138 | 4,222 | +9,806 |
2位は3年でたった「+3380円」しか変わらないもののGMOの月額割り引きでの3年契約となっています。
値段乞食のわたしとしては、迷わずGMOとくとくBBの『キャッシュバック』での3年契約を交わす。。ハズでした。
ですが、ある注意点に気づき『月額割り引き』での3年契約を結ぶことにしたのです。
次の章では、ここで出てきたプランの説明をしようと思います。
②各プランの値段詳細

ここでは、比較した3つのプランの料金の内訳を詳しく書いていきます。
Broad WiMAXのギガ放題プラン
Broad WiMAXのギガ放題プランでかかる項目は
事務手数料:3240円(税込み)
月額料金:2944 ~ 4332円の間(税込み)
の2点です。
月額料金が以下のように経過月ごとに変動していくのが特徴です。

それぞれの時期でかかる料金と、事務手数料を足すと3年間の総額はこちら。
3,240 + 2,944 * 2 + 3,683 * 22 + 4,332 * 12 = 142,138円(税込み)
細かく料金を設定されると、計算が少し面倒ではありますよね。
このニートの目はごまかせません!!(涙)
GMOとくとくBB:ギガ放題(キャッシュバック)
GMOとくとくBB:ギガ放題(キャッシュバック)でかかる項目はこちら。
月額料金:3897 ~ 4604円の間(税込み)
そしてキャッシュバックが32,000円ありです。
コチラも細かく月額料金は設定されているようです。

事務手数料はかからない。。。ですが注意点があります。
※電話予約からのみ、事務手数料が免除されることに注意
コチラを踏まえると総額はこちらです。。
3897 * 2 + 4604 * 34 – 32,000 = 132,332円(税込み)
GMOとくとくBB:ギガ放題(月額割り引き)
GMOとくとくBB:ギガ放題(月額割り引き)でかかる項目はコチラ。
事務手数料:3,240円(税込み)
月額料金:2,343 ~ 3,758円の間(税込み)
の2点になります。
月額割り引きのプランでは、キャッシュバックプランと異なり
事務手数料は必須となります。
相変わらず月額料金は最初が安くて途中から値上がりの傾向です。

おじいちゃんに優しくしてくださいぃぃいい(´;ω;`)
結果3年間でかかるお金はコチラ。
3,240 + 2,343 * 2 + 3758 * 34 = 135,712円(税込み)
ここまで一般的に安いと言われてる3点のプランを紹介してきました。
『迷わずGMOとくとくのキャッシュバックでええやん??』
物理的に3,000円くらいトータル安いですもんね。
って思った読者もいらっしゃると思います。
が、、、
キャッシュバックプランには甘い罠があったんです。。
③GMOとくとくBBを契約する時の注意点

キャッシュバックの手続きが複雑
GMOとくとくBBのキャッシュバックプランを契約するにあたって、注意点がああります。
キャッシュバックは自動ではないんです。
契約後11カ月目以降に『期限付き』で自分から行う必要があります。
ボーっとしてたら『32,000円』が返ってこないということです。
11か月後とか絶妙です。。わたしなら絶対忘れてます!!
キャッシュバックを忘れてしまったら最安にならない
仮にキャッシュバックを忘れた場合はこうなります。
3年間の総計で
3897 * 2 + 4604 * 34 = 164,332円(税込み)
となり、全く意味がなくなってまうのです。
- キャッシュバックは忘れると逆に高くなるだけ
- 契約後11か月後以降のキャッシュバックをお忘れなく
④総合的なオススメ

キャッシュバック申請を忘れるわけない!!という方は
GMOとくとくBB ギガ放題キャッシュバックプラン
で良いと思います。
そこまで几帳面になれず、3年で合計3000円程の出費に気を使わないのであれば
GMOとくとくBB ギガ放題月額割り引きプラン
が無難ですね。
- 総額で一番安いのは『GMOとくとくBBのキャッシュバックプラン』
- キャッシュバックを忘れるべからず
- 契約は電話からしようね!(事務手数料がかかりません)
- 忘れんぼさんは『GMOとくとくBBの月額割り引きプラン』が無難です
今日の感想
WiFiの料金表示は税込みでお願いしたい
GMOさん、頼みます
Broad WiMAX申し込みはコチラ↓↓
GMOとくとくBB キャッシュバック申し込みはコチラ↓↓
GMOとくとくBB 月額割り引き申し込み はコチラ↓↓
https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
また次の知恵袋で会おう